日本三景 天橋立 里のやど 川尻

若旦那の日々彩々
屋根より高い ♪
 最高の天気となった本日、、、、、でも少し夜になって湿気ているので、、、
そろそろ雨が降りそうな予感がいたしますが、、、、
なんとかこの連休中は雨にはならないみたいですね

さて、遅ればせながら当やども揚げることにしました。
一年に幾日しか揚げないのですが、一昨年に立てた竹の柱は屋根よりも高く
鯉のぼりをあげてくれます。

地上で見ると、すごく大きいのですが

揚げてしまえばほんとに小さいですね

今日の風でまるで生きているかのように泳ぎ始めました。
| 日々の日記 | 21:51 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
GWのはじまりは、、、、晋山式!

*「晋山」の晋とは進むという意味で、つまり山に進むという事であります。どのお寺にも山号があり、○○山××寺もしくは院というように呼ばれています。
言葉を変えて申しますと、新たに任命された住職(新命方丈と申します)がお寺に入る儀式の事を申します。*

どいうわけで、、、実はわたくしどものお寺の住職後継ぎ探しがようやく見つかりました。
大きなお寺なのですが、、、およそ、5年ほど住職不在という状態で同じ宗派の近くのお寺の住職が代行するといったことで事を図っていたのですが、ようやく来てくれました。

今日はその晋山式でした。
檀家外の子供たちも借り出され、稚児行列!
お子様よりも付き添う親達のほうが、子供の世話で大変みたいでした。

すごく盛大な式で300人以上人が集まりました。

記念撮影も大忙し!!

私も檀家総代なので、カメラマンで参加しました。

晋山式にふさわしい素晴らしい天気でした
京都市内からもたくさんのお坊さんが見えられました。
東福寺で修業をされていたみたいです。


後は、嫁さん募集ですか、、、、
どうぞ天橋立由緒あるお寺にどなたか嫁に来てくださいませんか?

募集いたします!

そうそう!GW期間中 5/2から5日まではすべて満室となっておりますが
それ以外の日にちは空室がございます。
当たり前のことかもしれませんが、平日料金ですので是非天気予報を確認して
丹後へお越しください!



| 日々の日記 | 22:06 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
国宝の展示!
 久しぶりに良い天気となったような気がします。風はまだ冷たいですが、、、、
昨日は体調の具合が悪くブログをさぼってしまいました

さて、祭りを終えた元伊勢籠神社ですが、

神幸2500年紀と題して、京都府立郷土資料館で国宝が展示されていrます

国宝というのは籠神社の家系図なのですが、日本国内で現存するもっと古いものなのです
そのほか室町時代のものそれ以前の古代の鏡などが展示されています

天橋立を横一文字に見渡せる国分寺跡に資料館はありますが、
GW期間中は天橋立ワイン工場と籠神社そして、資料館と無料の
シャトルバスが出ていますのでぜひご利用ください






さてさて、わんちゃんの話題に変わりますが、
本日近所の子供たちと一緒に子犬を洗ってあげました

温水シャワーで洗った後、


ドッグランで自然乾燥です

もちろんご宿泊のお客様もご利用いただけますが、シャンプーなどはご持参ください
| 日々の日記 | 19:51 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
再び祭!
 本日は朝からずーっと雨!
雨の中でしたが、隣の宮津市須津地区ではお祭が行われました。

なぜこのお祭の写真を撮りに行ったかといいますと、
実はこの須津地区の神社の奉納される太刀振りはもともとわれわれ
の江尻地区から伝わったものらしいのです。

その証拠に

衣装の紫が同じである。

太刀を飛ぶ姿がある。
などが揚げられます。
でも雨が降っているうえに気温も低い一日でしたので、子供たちは
とってもかわいそうでしたね。

この後、夜7時まで村中をまわるといことで本当に大変です。

ただ、この地区のお祭は毎年4月の第四土日、と定められているので
サラリーマン世代にはぴったりですね。
ただ、休日に祭を行うので
絶対参加しないといけないというのがつらいところですかね。


さてさて、やはり祭の疲れが弱った体に少しづつ伝わってきましたので
温泉!へ行きました。
丹後にはたくさん温泉があるのですが、やはり山あいの温泉が効能も
いいのかと思い。
綾部まで行きました。
綾部宮津道路を使えば宿からは綾部安国インターまで40分さらにそこから20分ほど
走ると、綾部の仁王の湯があります。仁王門!
以前ブログでも紹介させていただきましたが、室町時代の国宝の仁王門
のすぐ真下にある温泉なのです


温泉横にはホテルもあり宿泊も出来るみたいです

レストランで薬膳山菜定食1050円をいただきました

山うどの天ぷらとか山くらげ麦飯ととろろご飯
そして茄子田楽のセットですが、薬膳は果たしてどこに???

ともあれ、体は温泉効果なのか楽になったような気が、、、、

| 日々の日記 | 00:06 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
祭りの打ち上げ!

本日は朝から雨でした、夜になって雨はやみましたが、雨と雨の間に昨日の祭礼だったことは
本当にうれしいことでした。

さて、本日は昨日のお祭りの打ち上げを公民館で行いました。
例年に比べお疲れのせいかあまりひとが集まりませんでしたが、中締めの後から
毎年恒例?なのかアームレスリング大会!残ったオードブルをだれが持ち帰るのか?
をおこないましたが、私も初戦敗退とはいきませんでしたが
二回戦で負けてしまいました。
歳には勝てませんね。

本日はその様子をカメラでといきたかったのですが、
カメラを持参するのを忘れてしまいましたので
昨日の祭りのダイジェストビデオでお送りさせていただきます

注意!音が出ます!ソングは雨がやんだ後に祭が出来ました!で「○○」です。

| 日々の日記 | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
昨日の葵祭り!
 昨日開催された葵祭り!本日は朝から雨になったのですが、幸いなことに
昨日は朝から夜まで雨が降ることもなく、本当に天候に恵まれた日となりました

先頭はおたびといって、宮司さんと禰宜さんです


大垣地区の神楽です

漁師町の溝尻です

昔は籠神社の神域であったといわれ、府中地区でも
もっとも古いとされる中野の屋台です


そして、
私の地区の江尻の
あばれ獅子です
頭だけでも20キロくらいあります

境内での太刀振りです


府中地区で太刀振りを奉納するのは
溝尻、江尻、中野、だけなのですが、
特に江尻の太刀振りは太刀をぴょんぴょんと飛び
その飛ぶ回数をはやし立てるのが、醍醐味となっていますが

実は体力が続かないので、籠神社の境内ではあまり回数を飛びません
神社での奉納を終え、それぞれの地域に帰り
公会堂前で、そういったことを行います



ではその動画をご覧ください。
見ていると簡単そうですが、、、実は私も一回も飛べません
| 日々の日記 | 13:08 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
宵宮!
 本日は朝から小雨、、、、、でも夕方には空が晴れて虹がかかればいいなぁ、、、なんて!
いやはや、昨日の笑っていいとも!コブクロがテレフォンショッキングゲストで歌っていたのが
「虹」でしたので、、、、

さてさて、とうとう宵宮となりました。
公会堂の狭いスペースで太刀振りを奉納したのですが、
明日のことも考えて(当地区は朝から夜までなので)一人一回太刀を振り終了となりました

昨年よりちょっと太ったかな?うちの息子です

そして娘、、、(右奥)

笹囃子を奉納して8時半に終了しました。
実は当地区でも23時ごろに元伊勢籠神社に太刀振りを奉納する地区があります
中野地区です。
この模様は動画でお届けしたいと思いますので本日中にアップするつもりです

多々今帰ってきました!宵宮での奉納やはり趣がありますね
では動画と画像でご覧ください








祭り屋台が、神社の山門から境内に入っていく様子です

神社境内の太刀振りの様子は明日以降アップさせていただきます
明日の夜はお酒が、まわりすぎてグーッってなっていると思いますので
ご了承くださいませ


| 日々の日記 | 21:52 | comments(3) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
元伊勢籠神社ライトアップ
 本日は朝からどんよりとしてはっきりしないお天気でしが、お昼過ぎからはからっと晴れました
さて、本日より開始となります。元伊勢籠神社のライトアップ撮影に行ってきました。

禰宜(ねぎ)さんより依頼があったのですが、、、、5月末まで21時まで毎夜ライトアップされるので
ぜひこの機会に美しい光景を見に来てください。

*禰宜とは宮司の後継ぎのことをいいます

夕方6時から

およそ一時間たつと上の写真の光景へ変化します

神々の宿り木を見つけてくださいね

由緒ある狛犬

君が代に歌われるさざれ石


昼間の神社参拝もいいですが、夜の神社はライトアップされている場所が少ないので
とてもきれいでした
| 日々の日記 | 21:26 | comments(1) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
そろそろ 田んぼの準備!
 本日は朝のうちはとてもいい天気でしたが、やはり天気予報通り雨、、、
でもその中、田んぼの作業を行いました。荒おこしです。
荒く田んぼを起こし、土を混ぜくり肥料となじませます。

以前に畔を付けたので左の畔が見えます。
当やどでも田んぼをいくつも所有していたのですが、ぬかるんだり
田植えが機械でできない場所はすべて、荒地になってしまい、残すはこの土地のみなので
お客様にお出しするお米すべてが自家製ではないのですが

どうかご心配なく近くの農家から直接購入していますのでご安心くださいませ。
正真正銘の丹後地元米です。

さてさて、海の向こう、、、(天橋立を挟んで)府中地区とは反対側の
およそ500年前に描かれた天橋立雪舟図の景観が望める場所で有名な
雪舟観ですが、みつばつつじが満開になっています

上の写真はデジタルですが、下の写真はフィルムです

ニコンのFM2で撮影しましたが、なかなかの絵画力ですね。

この場所が雪舟観が望める場所です
横一文字の天橋立がみつばつつじとあい重なってとてもきれいでした。
今月末にはこの景色も望めないでしょうね。


| 日々の日記 | 21:46 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
夜から雨です
 本日も日中、快晴だったのですが、夜9時を回ってから雨が降り出しました
明日は一日雨みたいですね。

さて、今夜は祭りの踊り固めといっ、練習が最終日となりました。
ふーっ!つかれた。
思わず一言が出てしまいました。

宵宮の23日まで休日です。

4/24日はぜひ天橋立へきて、2500年の歴史のある元伊勢籠神社の葵祭りを見に来てください
お酒は樽から回させていただきますので、、、、(笑)


当日は、朝6時から夜9時までか、、、、だから役員は大変です。しかも飲みながら、、、、、




| 日々の日記 | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
  • 1/3PAGES
  • >>