日本三景 天橋立 里のやど 川尻

若旦那の日々彩々
バイキングはどこが旨い?
 なんとまぁ!昨日だけ雨、、、せっかくの冬花火が、、、ということで
天候には逆らえないのですが、本日もちょっとだけ残り雨が
あったのですが、でも快晴でした

で、自転車で足を延ばして加悦町のリニューアルされた
リフレ加悦の里へ行ってきました

目的はお昼のバイキング



あれ!!!たくさんのお客様が!
ツアーバスでも入っているのですか?

思わずお伺いしましたがいやいやそうじゃないんです

平日なのにたくさんのお客さんが見えられました

それもそのはず 確かに美味しいです

プチデザートも用意されていて
有機栽培の珈琲もあっさりしておりました



丹後にはバイキングでお食事がいただけれるところがたくさんありますが
ここはお勧めです

後、私が知っているのは舞鶴のふるるファームのレストラン!
あそこも種類が豊富で美味しかったですね





| 日々の日記 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
雨の冬花火!
 さてさて、夜になっても小雨は止まずに、、、、そのまま花火の打ち上げとなりました。

で、私は夜の傘松公園からUstream生中継をしたのですが、、、、
やはりiPhoneからの動画はピントがうまく合わず それを修正することもできず
そのままの放送となりましたが、ご覧になられた方はいかがなものだったのでしょうかね???

イベントの様子写真です














で、肝心の花火写真です



まずはことし誕生したリフトのうえのコロシアムと夜景の天橋立です





わずかなお客さまが傘をさしながら観戦?されておられました



昨年と同様の一番大きな花火!

雨ということもあり 煙がかかって 少し残念でしたね

では恒例の動画です


本当に天候が雨だったのにもかかわらずたくさんの人にお越しいただき
ありがとうございました

本日の観覧車約8.500名です
来年もぜひご期待と同時に どうか晴れますように!


| 日々の日記 | 23:01 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
雨、、、冬花火準備!
 残念、、、早朝から小雨が降り出しました。

今年の冬花火 も昨年と同様雨となりましたが、花火はどんな雨がふっても
中止になることはないので、打ち上げはされるのですが、
ただいまお昼前なのですが、夜になってみないと
どれくらい降るのかわかりません。



今年はメイン会場が丹後海陸遊覧船一の宮駅となりましたので、
駐車場(府中小学校 運動公園)からは徒歩で移動する際に
雨が降ると少し移動が大変ですが、
露店もスーパーにしがきの横に出ますので、どうぞ!楽しんでくださいませ



今日は一日降ったりやんだりとなりますが、気温はそんなに低くないので
まだましかな?
また花火の打ち上げ写真など撮影いたしますので
夜にアップしたいと思います

会場案内はこちら
http://www.amanohashidate.jp/fuyuhanabi/images/pn2011_2.pdf


| 日々の日記 | 10:59 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
明日だけ!雨模様!
 どこまで続くのこのお天気?



伊根町まで往復一時間のトレーニングサイクル!



夕方になって明日の準備!
日曜日に開催される冬花火なのですが、、、、、泣!

明日だけ天気予報は雨!

そういえば、、、昨年も雨でしたね

どうやら天気予報は当たりそうです。
なぜかといえば 今日は夜になっても少し暖かいからなのですね。
こういう日は必ずといって翌日雨となるんですね

予報では夜の降水確率が高いとのこと、、、泣!!

準備を早く終えて
私は傘松公園からusream中継を行います

Video streaming by Ustreamこちらのサイトで本番ご覧なれますよ

http://www.amanohashidate.info/ustream/index.html

| 日々の日記 | 23:39 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
秋晴れの傘松公園
 本日も昨日に引き続きとても良いお天気でした

昨日実は 新しいアップルのiphone 4sを使って
動画を撮影したのを本日思いだして

早速youtubeにアップロードしてみました
アップルの売りの一つとして明るいレンズと高速処理をうたってはいるのですが
はたしていかがなものですかね?



米国ではアップル一人勝ち!みたいなところがあり、各所からあれはだめだ!とか
賛否両論ありますが、所詮携帯電話なのでちゃんと通話できればそれでいい!

後はデザインとか使いやすさで携帯を選べばよいと思います

だって、アンドロイドにしてもアップルのアプリにしても
ちゃんと動いてくれるのはごくごく一部のものですからぇ、、、汗、、、汗

さてさて、日曜日冬花火を迎え明日から準備に取り掛かるのですが、
今年は会場の移転(少しだけ)もありどんなハプニングが発生するかわかりませんね?

その上にお天気もちょっと不安なのですが、当地区の楽しみにしておられる方は
てるてる坊主をぶらさげているかもしれません


で、またまた本日も自転車の話題!



先日までの阿蘇海一周コースが平地なので宮津の坂を登ることにしたのですが
ここにはトンネルがあり、結構車が飛ばしているのでめちゃくちゃ怖い!

そこでサドルの後ろに取り付けたのが、赤と青のLEDライト!
もちろん点滅します

そして、フロントのライト!


めちゃくちゃ明るいでしょ!
バイクと間違えられるほどの明るさ



でも目の悪い私にとっては夜間の自転車トレーニングには必要不可欠なのですね

でも出来るだけみなさんは日中に走ってくださいね



| 日々の日記 | 22:25 | comments(0) | trackbacks(1) | ↑PAGE TOP -
来週日曜日のイベント!冬花火!
 ひと雨ごとに寒くなる、、、
その言葉のとおり本日も日中晴れましたが、気温は低かったですね

さてさて、いよいよ来週初め 日曜日ですね
今年で7年目となる天橋立冬花火!
当地区の最大のイベントといっても過言ではありません



で、今年はUstrem生中継を観光会のほうで行うことになり
どの位置が一番いいのか?と傘松公園に上がってみました

すごい綺麗な天橋立 今日はお天気だったので海がキラキラとひかり
素晴らしい景色でした

上の場所から中継を行いたいと思います



http://www.amanohashidate.info/ustream/

星空と花火と夜景が一度に味わえる場所
そして、夜間のケーブル運転は一年に幾度もないので、ぜひ登っていただきたいものです

というのも今年は打ち上げ花火の場所は変わらないのですが、
模擬店ほか花火が打ちあがるまでの時間 踊りや太鼓などが披露されるのですが
昨年空き地だった場所にスーパーが誕生したこともあり

人の動きがどうなるか?皆目わからないのです。
海辺の花火観戦は海へ転落してしまうとか、警備が行きとどかない部分もございますので
安全にゆっくりと そして、夜の星空と一緒に天橋立を
ご覧頂くためには夜間のケーブルを利用していただき

傘松公園での観覧をお勧めさせていただきます




さてさて、当日は天気予報では現在雨マークが出ております。
今から回復するかもしれませんが、なんとか晴れてもらいたいものですね

で、毎度まいどの自転車の話題です
週初めにマウンテンバイクを借りてからはや、5日経過いたしました。

何度も何回もチャレンジして
ようやく 自転車を引いて歩くことなく成相寺までたどり着くことができました



もちろん、休憩は何回もしましたよ!



でもなんとも言えない達成感がこみあげてきてますます
自転車が好きになりました。

走ったコースはこちらで確認することができます
http://www.a-trip.com/tracks/view/89239

所要時間 52 分 34 秒
合計距離 2.752 キロ
平均速度 3 キロ/時間
最高速度 12 キロ/時間
高度 340 メートル
低度 58 メートル





| 日々の日記 | 21:32 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
軽量タイヤ
 やっぱり 朝からとても寒くお昼過ぎても寒いという一日でした
そろそろ、丹後にお越しの場合は厚手の上着に取り換えてください

さてさて、また自転車なのですが、自転車の軽量化を進める中で
まず最初はフレームを鉄からアルミ そして、今はチタン カーボンと軽量化と耐久性
を強化したものに変わっていますが、他にはパーツの軽量化はもちろんのこと
ホイル そしてタイヤまでもが軽量化が進んでおります



本当に装着するときにはペランペランなのですが空気を入れると
しっかりといたします



このタイヤ一本で285グラムです

ホイルとあわせて一キロくらいだから驚きですね

タイヤよりも体重を減らすほうが安くついたりして、、、、


さてさて、宿のほうは先週より里会席の汁物を カニ雑炊にしてご提供させていただいております
万が一蟹アレルギーのお客様がおられましたら
事前にお知らせくださいませ

写真は後日ということで、、、



| 自転車 | 22:08 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
柿がなる年!
 うーん 一日雨 小雨でしたが、ここのところ雨がふり明けの日は
寒さが少しづつ強まってくるような気がいたします



そして、今年は柿がいたるところでたくさんなっております。

このことは寒くなる年 と何か関係があるのでしょうか?



おおみのという柿を剥いて干柿にするのですが、3本あるおおみのの柿の木には
なんと600個の柿が実をつけました。

私はあんまり柿は好きじゃないのですが、お年寄りはこの柿が熟したものを
冷蔵庫で冷やして食べるのが大好物という人も数多く見られるのも

昔は甘いものがそんなになかったことがうかがえますね

で、話は元に戻って、ズバリ!

「今年は大雪になる!」ような気がいたします

確か阪神淡路大震災の年もたくさん柿がなって、1.000個くらい干し柿を作ったのを
覚えております。
支援物資に柿を送りましたから、、、

その年も例年になり大雪でした。

他にも大きな樽イカが浜に上がるとか、サザンカの花が下をむくとか
大雪になる前にいろいろといわれますが、冬といえば北近畿は蟹シーズンです

どうぞ、お車でお越しの際は十分お気を付けください
とくにタイヤチェーンおよびスタッドレスタイヤをお持ちでない方は電車やバスを
利用されることを強くお願いいたします


| 日々の日記 | 22:09 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
ヒルクライム ふたたび!
 やっと雨が上がったのですが、本日は一日曇りでしたね

さてさて、本日はかねてから挑戦してくじけてしまった
成相山へのヒルクライム!

今日は自転車屋さんに借りたマウンテンバイクでチャレンジしました



なぜマウンテンなの?文字通りやまだから?それとも道路が荒れているから?

じゃなくて、自転車のギア比率が高いので、つまりキャックキャックリと少しづつでも
登ることができるからなのです



少しづつ山は紅葉がはじまっております。成相寺の紅葉は宮津でも
随一なので、なんとかたどり着きたいところなのですが、
出かけるのが夕刻だったので、動物がいきなり出てきては大変だと思い
今日は途中で引き返しました



でも結構脚にきますね

いやはやコースを変えるのはコースに飽きてしまわないことと
実は、、、国道を走っていると 車に引かれそうになったこともあり
なるべく車の少ない道を走りたいと考えるからでした

国道を走っているときとくにトンネルが一番怖いです
車で走っていても自転車にはなかなか気付かないですし、私もトンネルを走るときは
後ろの点滅ライトを必ずつけて、なるべく気付いてもらえるように
わざと道路の中央寄りを走ります。

がしかし、自転車で走っているとトンネルの中に響く車の走る音は
とても恐ろしいですよ

話はもとにもどって 11月初めから中ごろまで成相寺の紅葉が楽しめますので
それまでにはちゃんと登れるように頑張りたいと思います

| 日々の日記 | 21:31 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
宮津復刻のカレー焼きそば!
 小雨の一日でしたね。
幸い大雨にならなくてよかった。

宮津ではフリーマーケットが開催されておりました



さてさて、今日の新聞のチラシに宮津カレー焼きそばの広告が入っておりました。
なにやらスタンプラリーで商品券がもらえるとのこと

期間はまだ始まっていないのですが、早速食べに行ってきました



向かったのは宮津の民民(みんみん)という中華料理屋さん

といっても田舎の本当に小さなお店です
このお店も宮津に古くから営業されており、他にも古くからあるお店と新しく出来たお店
なども含め合計12のお店で宮津のカレー焼きそばを食べることができます

で、味は?というとそれぞれのお店によって違うのですが
実は、このカレー焼きそば私にとっても宮津市民にとっても
とても懐かしい味なのです

というのも、私が自転車で宮津高校に通っていたこ頃
約30年前ですね
平和軒という ラーメン屋さんがありました。
そのお店ではラーメンのほかカレー焼きそばがメニューあり
よく食べに行ったものです

が残念なことに確か私が高校を卒業して、帰省したころにはすでにお店の外観だけで
店主は体調 そして高齢化のためにお店を閉めたのですね。

今現在は他界されておられるのですが、実はこのひと 王さんといって
台湾から来られた人なのです、そしてその奥様が当宿の近くて住んでいるのです



もうすでに80歳を過ぎておられるので、どんな風に味を付けたなどは全くわからないのですが
この奥様の妹さんからお話をお伺いしたところ

王さんに作り方を聞きに来られた方はたくさんいて、いろいろと教えたりしたのだが
やはり、その味は出せなかったみたいだと
そして、とにもかくにも豪快に調味料を使い
お肉もふんだんに使うこと つまりしっかりした味を付けるのがポイントだと
いうお話でした



うーん、食べてはみたものの、高校生の頃の味は  かすかにしか覚えておりません。

でもこうやって宮津が懐古の味を復活させて町づくりの一つとして
取り組んでいることには本当に頭が上がりませんね。

歴史も文化もそして、こういった味も何らかの形で受け継がれるのはとても
良いことです

くわしくはhttp://www.kyo.or.jp/miyazu/curryyakisoba/index.html

宮津にお越しのお客さまはぜひ食べてみてください



| 日々の日記 | 00:21 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
  • 1/3PAGES
  • >>